活動日誌について
今話題の科学情報やイベント、技術などについての話し合いや考察を、レポート形式でまとめて配信しています!学生ならではの視点でまとめているので、理系の知識が少ない人にも、解りやすく解説出来るように日々つとめておりますので、お気軽にご意見・ご感想を頂けますと幸いです!
close「未来技術に必要なこと」は何なのか
科学と技術発明や発見が、世の中に認められるには「科学的証明」が必要不可欠です。では、「未来技術」を発展させるには、何が必要なのでしょうか?部員のみんなで話し合って、何かが見えてきた気がします!(新高文子)
う〜ん・・・・
はぁ・・・
何か部屋の隅に
陰気くさいのがいるんですけど。
陰気くさいのがいるんですけど。
なんだ?
文子ちゃん
どうかしたの?
どうかしたの?
あ!せんぱい!
どうもこうも
先日のレポート課題で・・・
先日のレポート課題で・・・
あぁ、この間話した時言ってた
英文のレポート課題か?
英文のレポート課題か?
あれから担当教授に質問にいったんですよ。
え!あの堅物にか!
文子も結構勇気あるな。
文子も結構勇気あるな。
堅物って
そんなに厳しい先生なんですか?
そんなに厳しい先生なんですか?
んーっと、・・・・
ちょっとまってろ・・・
眉毛が太くて・・・
眼鏡があって・・・
こうやってこうか?
ちょっとまってろ・・・
眉毛が太くて・・・
眼鏡があって・・・
こうやってこうか?
できた!
こんな感じだな!
こんな感じだな!
ふふふ
理佳ちゃん
似顔絵、似てる。
理佳ちゃん
似顔絵、似てる。
理佳さんなにげに絵上手いですよね!
うわぁ・・・
何だか関わりたくない感じですね。
何だか関わりたくない感じですね。
って!
人のレポート用紙に何してんですか!
消して下さいよ!
人のレポート用紙に何してんですか!
消して下さいよ!
このまま出せばいいんじゃないか?
ふふふ、
むぅぅう!
まぁいっか
このまま出そう。
このまま出そう。
え?!
いや、消せよ!
いや、消せよ!
って、そうじゃなくて!
教授に質問にいったら
KKDなんて論外だっ
て言われちゃったんですよ!
教授に質問にいったら
KKDなんて論外だっ
て言われちゃったんですよ!
本気でKKDでレポート
書くつもりだったのかよ
書くつもりだったのかよ
昨日、友達にも
努力と根性、KKDでなんでもできる!
って言ったら馬鹿にされるし・・・
努力と根性、KKDでなんでもできる!
って言ったら馬鹿にされるし・・・
それは文子先輩の意味不明な言動を
総合的に見て馬鹿にしたんじゃないですか?
総合的に見て馬鹿にしたんじゃないですか?
えー!
ふふふ、文子ちゃん
もちろん、KKDだけでは
技術を創れないのよ。
開発を始めてそれがモノになるまでには
いくつか、難しい問題に出会うものなの。
その、出会った問題を解いていって
技術ができあがるの。
もちろん、KKDだけでは
技術を創れないのよ。
開発を始めてそれがモノになるまでには
いくつか、難しい問題に出会うものなの。
その、出会った問題を解いていって
技術ができあがるの。
そうだな。
技術には問題解決力が重要だな。
技術には問題解決力が重要だな。
問題解決力?
技術だけでなく
科学でも問題解決力は重要なんじゃないか?
ただ、科学では論理学に基づいて
論理的に問題解決を進めるというルールがあるな。
科学でも問題解決力は重要なんじゃないか?
ただ、科学では論理学に基づいて
論理的に問題解決を進めるというルールがあるな。
ルールがあるなら、科学のほうが
問題解決手順は簡単そうですね。
問題解決手順は簡単そうですね。
「難易度」でいえば
技術的問題解決法が
簡単で、自然じゃないかしら。
先日の話にも少し出てきたけれど
技術的問題解決法は
科学が生まれる前から
人類が使っていた方法なの。
技術的問題解決法が
簡単で、自然じゃないかしら。
先日の話にも少し出てきたけれど
技術的問題解決法は
科学が生まれる前から
人類が使っていた方法なの。
いわゆるKKDによる問題解決法ってことか?
これがしたい!
あれがほしい!
じゃあどうするか?
っていうのを
勘と経験と度胸で
解決する方法ってことですか?
あれがほしい!
じゃあどうするか?
っていうのを
勘と経験と度胸で
解決する方法ってことですか?
ふふふ、
そうね。
そうね。
じゃあ
技術的問題解決法は
人類がはるか昔から使っていて簡単
っていう理屈なら
科学的問題解決法ってあれですよね?
小学校から勉強してきたようなやつですよね?
それなら簡単なんじゃないですか?
技術的問題解決法は
人類がはるか昔から使っていて簡単
っていう理屈なら
科学的問題解決法ってあれですよね?
小学校から勉強してきたようなやつですよね?
それなら簡単なんじゃないですか?
小学校から習ってたっけ・・・?
数学の応用問題を推論立てて解いたり
理科の観察や実験で
仮説を立てて、問題を解く方法を
小中高と、ずっと学んできたじゃないですか!
理科の観察や実験で
仮説を立てて、問題を解く方法を
小中高と、ずっと学んできたじゃないですか!
ああ!なるほど!
文子先輩・・・ちゃんと勉強してきたんですか?
どうやってここの大学受かったんですか・・・?
どうやってここの大学受かったんですか・・・?
ふふふ、
社会でも、科学的方法論は
重視されているのよ。
社会でも、科学的方法論は
重視されているのよ。
具体的に社会で使われている
科学的方法論とか
科学的問題解決法って
どんな感じなんですか?
科学的方法論とか
科学的問題解決法って
どんな感じなんですか?
そうね、具体例を挙げるとすれば
20世紀ごろ、問題解決は
科学的に行うと容易と言われて
ロジカルシンキングや
TRIZや、USITなどの方法論が
もてはやされたの。
20世紀ごろ、問題解決は
科学的に行うと容易と言われて
ロジカルシンキングや
TRIZや、USITなどの方法論が
もてはやされたの。
TRIZ????
USIT??????
USIT??????
数十年前、ロシアで研究された
科学的問題解決法のことよ。
少し難解だけど
科学的に問題解決された事例を
その方法のパターンで分類し
コンピューターで問題解決手順を
求められるようにした方法なの。
問題を、TRIZや、USITで扱うと
科学的に、問題解決を、進めることができて、
得られた解答は、純粋に科学的な解答に
なると言われているの。
科学的問題解決法のことよ。
少し難解だけど
科学的に問題解決された事例を
その方法のパターンで分類し
コンピューターで問題解決手順を
求められるようにした方法なの。
問題を、TRIZや、USITで扱うと
科学的に、問題解決を、進めることができて、
得られた解答は、純粋に科学的な解答に
なると言われているの。
さすが智恵は物知りだな。
ふふふ、
そうでもないのよ。
そうでもないのよ。
何だか難しいですね。
要するに、科学とは
一つの真理を追究することだから
科学的に問題を解決する方法をとれば
完璧な解答が得られるから
もてはやされた、というわけですね。
一つの真理を追究することだから
科学的に問題を解決する方法をとれば
完璧な解答が得られるから
もてはやされた、というわけですね。
そういうことなの?
ふふふ、そうね
科学的問題解決法を
使えば、当然
当たり前の解答が
得られることに
なるんじゃないかしら。
科学的問題解決法を
使えば、当然
当たり前の解答が
得られることに
なるんじゃないかしら。
科学的問題解決法は
当然のごとく、科学的に正しい解答だから
非常識的な解答は得られないってところか?
当然のごとく、科学的に正しい解答だから
非常識的な解答は得られないってところか?
確かに、小学校から習ってきた
数学や科学実験等は
必ず答えが決まっている問題を
解いてきましたよね。
数学や科学実験等は
必ず答えが決まっている問題を
解いてきましたよね。
ちょうど前回の話題みたいな
過去の常識から外れるような解答は
まず、あり得ないってことか。
過去の常識から外れるような解答は
まず、あり得ないってことか。
そもそも、当たり前の解答を得るために
なんで、わざわざ難解な方法を使うんですか?
なんで、わざわざ難解な方法を使うんですか?
そりゃ、科学的に問題解決したいから使うんだろ。
???
なぜ科学的に、
問題を解決しなくちゃ
いけないんですか?
なんだか分け分かんなく
なってきました・・・
なぜ科学的に、
問題を解決しなくちゃ
いけないんですか?
なんだか分け分かんなく
なってきました・・・
そうね
さっき、メカちゃんがいったように
科学は
一つの真理を追求することだから
科学的に解いて得られた答えは
真実になると言われている
からじゃないかしら。
さっき、メカちゃんがいったように
科学は
一つの真理を追求することだから
科学的に解いて得られた答えは
真実になると言われている
からじゃないかしら。
真実はいつも一つ!ってあったよな!
それ・・・・
良いんですか・・・?
良いんですか・・・?
ふふふ、
いくら素晴らしい発明をしたとしても
それが真実として証明されてなかったら
誰も実現出来ないし、無意味だし。
ただの夢物語になっちゃうだろ。
それが真実として証明されてなかったら
誰も実現出来ないし、無意味だし。
ただの夢物語になっちゃうだろ。
確かに、そりゃそうだ!
確かに、科学的問題解決法は
現代のように科学の進歩した時代に
もちろん重要だと思うし
それに、科学的問題解決法で
技術の進歩が早くなったことも確かだろうし。
現代のように科学の進歩した時代に
もちろん重要だと思うし
それに、科学的問題解決法で
技術の進歩が早くなったことも確かだろうし。
そう、ね。
19世紀から、20世紀にかけての時代は
まさに、科学の時代で
科学的成果が、たくさん得られていて
それを技術に応用してきた時代ね。
19世紀から、20世紀にかけての時代は
まさに、科学の時代で
科学的成果が、たくさん得られていて
それを技術に応用してきた時代ね。
だから、科学的問題解決法が大切なんだろ。
でも、その一方で、今は
科学的成果が、減ってきている
とも言われ始めているの。
科学的成果が、減ってきている
とも言われ始めているの。
でもそしたら、もし
科学的に解明されていない現象を考える時に
科学的問題解決法をとってしまったら
解決できなくないですか?
理佳さんが言ったように
科学的問題解決法は
当然のごとく、科学的に正しい解答だから
非常識的な解答は得られないんですよね?
科学的に解明されていない現象を考える時に
科学的問題解決法をとってしまったら
解決できなくないですか?
理佳さんが言ったように
科学的問題解決法は
当然のごとく、科学的に正しい解答だから
非常識的な解答は得られないんですよね?
ふふふ、
文子ちゃんの言う通り。
その場合、結論が遅くなるか
あるいは、否定証明しか
できないかもしれないわね。
文子ちゃんの言う通り。
その場合、結論が遅くなるか
あるいは、否定証明しか
できないかもしれないわね。
否定証明?
哲学者、イムレラカトシュ
という人が、「方法の擁護」で
書いていたのだけれど、科学で
未知の現象について完璧に証明するには
科学的に起きない現象を
「起こりえない」として
否定的にロジックを進める
ぐらいしか、方法は無いの。
という人が、「方法の擁護」で
書いていたのだけれど、科学で
未知の現象について完璧に証明するには
科学的に起きない現象を
「起こりえない」として
否定的にロジックを進める
ぐらいしか、方法は無いの。
科学では、新しい現象を
否定するってことか。
科学的成果が減ってきている背景も
そこに関係があるんじゃないか?
否定するってことか。
科学的成果が減ってきている背景も
そこに関係があるんじゃないか?
STAP細胞でいろいろ批判がでてくるわけですね。
できないことを示して
「だからできない」っていうのが
否定証明ってことですか?
「だからできない」っていうのが
否定証明ってことですか?
できないことを示す実験データを
集めれば良いですから
比較的簡単そうですね。
集めれば良いですから
比較的簡単そうですね。
ふふふ、
そう、とも断言はできないけれど
機能を実現する方法を
示さなければいけない
技術に比べて
科学の研究が、易しい
と言われてしまう
背景になっているのかも
しれないわね。
そう、とも断言はできないけれど
機能を実現する方法を
示さなければいけない
技術に比べて
科学の研究が、易しい
と言われてしまう
背景になっているのかも
しれないわね。
と、いうことは
技術では、何が何でも
できる方法を示さなければいけない
ってことか。
技術では、何が何でも
できる方法を示さなければいけない
ってことか。
魔法を使ってでも
忍術を使ってでも
できる方法を
示さなければいけないんですね!
忍術を使ってでも
できる方法を
示さなければいけないんですね!
ふふふ、
そう、かもしれないわね。
そう、かもしれないわね。
そうなんですか?!
じゃあ
話は戻りますけど
STAP細胞で、否定的意見が出ているのは
要するに
科学的に証明できなかったってことですか?
話は戻りますけど
STAP細胞で、否定的意見が出ているのは
要するに
科学的に証明できなかったってことですか?
いや、小保方さんは
STAP細胞ができる方法を
一応は、科学的に示してたはずだよ。
にもかかわらず
否定証明のデータによる批判に
さらされてるな。
STAP細胞ができる方法を
一応は、科学的に示してたはずだよ。
にもかかわらず
否定証明のデータによる批判に
さらされてるな。
前回の話題でも出たけれど
植物では、STAP細胞が
早くから見つかっていたけれど
動物では今回が初めてなの。
だから、勘違いではないか
という人もいるんじゃないかしら。
植物では、STAP細胞が
早くから見つかっていたけれど
動物では今回が初めてなの。
だから、勘違いではないか
という人もいるんじゃないかしら。
でもでも
実際にSTAP細胞は存在してるし
「できる」という事実には
変わりはないんじゃないですか?
実際にSTAP細胞は存在してるし
「できる」という事実には
変わりはないんじゃないですか?
新現象が科学的に正しい、と
認められるには
実験の再現性が重要なの。
認められるには
実験の再現性が重要なの。
そこが、先日の話題でも出た
山中先生の「iPS細胞」の時との違いですね。
昨日まで、まだ誰一人も「STAP細胞」を
再現できていなかったってことが問題なんですね。
山中先生の「iPS細胞」の時との違いですね。
昨日まで、まだ誰一人も「STAP細胞」を
再現できていなかったってことが問題なんですね。
まぁ、そういうことになるな。
はやく解決してほしいですね・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
そういえば文子先輩
課題をやらなくていいんですか?
課題をやらなくていいんですか?
あっ!
なんだ、まだ真っ白じゃん。
あ、似顔絵が残ってるな。
真っ白じゃなくて良かったな。
あ、似顔絵が残ってるな。
真っ白じゃなくて良かったな。
ふふふ、
ちょっと!
これまだ消してなかったんですか!
これまだ消してなかったんですか!
すぐ終わらせちゃうんで
終わったらまた
問題解決について詳しく教えて下さい!
終わったらまた
問題解決について詳しく教えて下さい!
ずっと悩んでできてないのに
すぐ終わらせられるんですかね。
すぐ終わらせられるんですかね。
ふふふ、
がんばって。
がんばって。
問題解決、頑張れ!
んじゃ
あたしは帰るか。
あたしは帰るか。
あ!理佳さんはだめですよ!
落書きした罰として
レポート手伝ってもらう約束ですよ!
落書きした罰として
レポート手伝ってもらう約束ですよ!
げ!
そんな約束してないだろ!
そんな約束してないだろ!
ふふふ、
二人とも、頑張って。
二人とも、頑張って。
えぇ?!
ちょっと智恵!
ちょっと智恵!
お先に失礼しますね。
文子先輩、理佳先輩。
文子先輩、理佳先輩。
えっぇ?!
うわー・・・
うわー・・・
しょうがないな・・・
全く。
ほら!
早く辞書と参考書出す!
全く。
ほら!
早く辞書と参考書出す!
わーい!
理佳さん大好きです!
理佳さん大好きです!
全く調子いいんだから・・・
2014年3月7日:関連ページ
【関連対話】
科学と技術 001:これからの「科学」と「技術」に向き合う姿勢
科学と技術 002:「未来技術に必要なこと」は何なのか(現在の記事です)
科学と技術 003:探偵ホームズと刑事コロンボの推論方法