前回に引き続き、蓄電池のコストについて見てみました。今回は具体的な値段表を例として見ることで、技術開発に必要なポイントである「温故知新」も少し見えてきました!(新高文子)
今回も前回同様、 コストや経済性の面の仮説から、ナトリウムイオン二次電池の可能性について、少し考えてみました。実際にナトリウムイオン二次電池の経済性を追求した研究開発を進めているグループも現れたそうです。(梅尾理佳)
今回は、前回先送りにした「コストからみた各種二次電池の位置づけ」の図から、色々と考察してみました。
(幾何伊明花)
今日は、二次電池のコストに関する話をする前に、二次電池の変遷をざっくりと確認をしてみました。それによって、なぜ今の様な二次電池の開発状況になっているのかが少し見えてきました!(新高文子)
未来の車に使われる二次電池の開発は、今後どのようになっていくのでしょうか。智恵先輩が作ってくれた図を参考に、二次電池の未来と問題を考えてみました。(幾何伊明花)